2011/07/27 中学2年生が野外活動に出発しました(1日目)。

2011年7月27日(水) 曇っていて、とても蒸し暑い1日になりそうですが、9時に定刻どおりみんな元気に野外活動に出発しました。 
 
   
 

 ハチ高原の「かねいちや」到着後、すぐに開校式です。

 生徒代表あいさつ。3日間お世話になります。
 
 鉢伏山をバックに大自然の中でお弁当。ここまでは何とか天気も持ちこたえていたのですが・・。  雨のため体育館で箸作り。竹を削って三日間使う箸を作りました。
 
 スケッチも体育館で。高原の空気を暑中見舞いで送りました。  夕食は「すきやき」です!デザートも全て完食!
 
 キャンプファイヤーの予定を変更してのスタンツ大会。各チーム熱のこもったダンスで大盛り上がりでした。優勝チームはどこでしょう?
 参加者全員元気に楽しんでいます。2日目はもっと盛りだくさんのメニューを楽しむ予定です。
 
 
2011/07/28 (2日目) 
 
 
 今日の午前のメインは早朝登山です。よい天気に恵まれて見晴らしもよく、山頂で記念写真を撮り、下山後にスイカをいただきました。
   
 
 昼食は、飯盒炊爨で自分たちで作ったカレーです!みんなで協力して作ったカレーの味は格別でした。
   
  大騒ぎしながらの魚つかみ。とれた魚を焼いて食べました。
   
 食後は一転集中、こだわりの「まがたま」作りをしました。
   
 
天使が神の光をもたらして始まったキャンプファイヤー。
 フォークダンス「マイムマイム」で盛り上がる!  最後は厳粛な雰囲気で締めくくられました。
 今日も盛りだくさんのメニューにもかかわらず元気いっぱいでした。少しさびしいですが、明日には鉢伏高原をあとにします。 
 
 
 2011/07/29 (3日目)  
 最終日。さわやかな太陽の光を浴びて、今日もお祈りと聖歌からはじまります。  オリエンテーリングでは、各ポイントに置かれた問題に答えながら高得点を目指します。
   
 あまりの大自然の雄大さに、ピクニックに変わってしまった班も・・。  閉校式。3日間の感謝の気持ちをこめて「愛のほのお」と校歌を歌いました。
 
 
  出発前に集合写真。3日間がんばったぞ、バンザイ!
   
 15:10 無事に学校に帰ってきました。
   
 
Copyrights 2006 KENMEI JOSHI GAKUIN.All Rights Reserved.  無断転載・転用を禁じます。